基本情報

太平洋に浮かぶ7107もの島々からなる国、フィリピン。
アジア特有の雰囲気の味わえる大都市・マニラ、美しく快適なビーチリゾート・セブ。マリンスポーツ、エステ、ショッピングなど、フィリピンはバラエティ豊かな楽しみ方のできるプレミアムリゾートアイランドです。
フィリピンはヨーロッパ・アメリカ・アジアの生活様式と文化が一堂に会しており、イスラムや仏教国の多いアジアの中では唯一のカトリック教国です。
歴史的に日本との関わりも深く、東京からマニラまで約4時間、日本最西端の与那国島からフィリピン最北のイアミ島の間はわずか480kmしか離れておらず、時差も1時間しかありません。 豊かな大自然と素朴であたたかな人々の笑顔。プレミアムリゾートアイランド フィリピンで素敵な休日をお過ごしください。

●マラパスクア
世界的にも珍しいニタリとの遭遇率が抜群に高い海。素朴な小さな島に世界中からニタリ目当てのダイバーが集まってきます。セブからは車で約3~4時間ほど移動し、マヤ港から30~40分ほど船に乗りマラパスクアに到着。セブ島の一番北に位置する島です。ニタリは早朝のダイビングで狙います。水深20メートルのクリーニングスポットに着底して、ニタリが現れるのを待つスタイルです。
●モアルボアル
モアルボアルは、古くからヨーロピアンに注目されていたダイビングビレッジ。マクタンから車で2~3時間ほどの西海岸に位置する、ダイバーに居心地のいい素朴な街です。目の前の海岸からバンカーボートでエントリーするスタイルがメイン。初心者でも存分に楽しめる海です。カバナフロントのイワシ玉は、ダイバーなら一度は見たい光景です。


●ボホール(アロナビーチ)
ボホールの南西にあるパングラオ島のアロナビーチは、白砂が1キロ以上にも渡って続く、とても美しいビーチ。ボホールの中でも有数のダイビングエリアで世界中から訪れるダイバーたちで賑わっています。ダイビングの聖地バリカサグに30~40分でアクセスできるのも魅力です。ダイビングはもとよりスノーケリングやボホールの大自然を味わうならアロナビーチ滞在がおすすめです。
フィリピンダイビングシーズン情報
スマホはスクロールできます→
– | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
気温 | 26℃〜27℃ | 28℃ | 29℃ | 28℃ | 27℃ | |||||||
季節 | 乾季 | 雨季 | ||||||||||
水温 | 26℃〜27℃ | 27℃〜30℃ | 26℃〜27℃ | 26℃〜25℃ | ||||||||
スーツ | 3mm〜5mm | 5mm | 3mm | |||||||||
生物 | カビラオでジンベエザメ |
マクタンでジンベエザメ |
||||||||||
ボホールでマンタ |
||||||||||||
カビラオ、ボホールでバラクーダの群れ |
||||||||||||
ドゥマゲッティでギンガメアジ |
ドゥマゲッティでイソマグロ |
|||||||||||
オスロブでジンベイザメ |
||||||||||||
マラバスクアでニタリザメ |
||||||||||||
– | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
*目安の情報となります。気象や見られる生物は変動することがあります。